
お金を借りることは高校生では基本的に不可能です。
例外的に高校生でもお金を借りられる方法はあるのですが、親に内緒で借り入れすることはできません。
ここでは、高校生がお金借りるやり方について詳しく解説していきます。
目次
お金借りることは高校生でもできる?今すぐ借金が必要な時は?

キャッシングやカードローンなどの方法で高校生がお金借りることは不可能です。
今すぐお金が必要という場面は高校生でもあるでしょうが、残念ながら消費者金融や銀行カードローンなどのサービスを利用することはできません。
また、クレジットカードについても高校生では利用不可・発行不可となっています。
高校生が借金をできるとしたら、両親や兄弟など家族から借りるか、友達や先輩などに借りるという方法になると思ってください。
大学生なら18歳でも借入可能だが、高校生は不可
年齢が18歳だと、高校生のこともあれば大学生・短大生、あるいは専門学校生ということもあるでしょう。
同じ18歳でも大学生ならお金借りる方法がありますが、高校生だと不可となります。
大学生が借り入れする方法の代表はクレジットカードのキャッシングです。
クレジットカードは18才以上なら大学生でも発行できるため、そのキャッシング機能を使ってお金借りるということです。
キャッシング枠は大学生なら、あるいは18才以上なら誰でも付帯するというわけではありません。
ある程度信用度・クレジットスコアが高い大学生に限られます。
しかし、一定期間クレジットヒストリーを積むことによって最短半年程度でキャッシング枠が数万円ほど付くこともあります。
個人差はあるものの、大学生や専門学校生であれば、このようにクレジットカードでお金借りる方法はあるのです。
しかし、職業・属性が高校生である限り、18歳になっていてもお金借りる方法はほとんどありません。
学生専用ローンについても、大学生ならごく稀に未成年・20才未満でも借り入れできる貸金業者があります。
しかし、高校生に融資するような学生ローンはありません。
何にせよ専門学校生や短大生、大学生であればお金借りる選択肢は大分増えます。
詳しくは下の記事でまとめているため、未成年で借り入れをしたい時は参考にしてみてください。
高校生でも即日お金を稼ぐ方法は、日払いのアルバイト
高校生が即日融資を受けることはできません。
しかし、即日お金を稼ぐ方法だったら高校生でもあります。
1日あるいは数日の派遣のアルバイトで日払いでお給料をもらえる仕事があるため、そうした日払いバイトをすればいいのです。
もちろん「今日中にお金が必要」という時に何とかなる方法ではありません。
アルバイトの申し込みや面接もあるので、早くても翌日から数日はかかるでしょう。
しかし、高校生がお金を借りる方法が現実に存在しない以上、仕方がありません。
後述する質屋の質入れという方法はありますが、ある程度価値がある質草が必要ですし、何より親権者の同意書が必要です。
つまり、必ず親にバレる方法なので、親に内緒で高校生が借金をすることはできません。
私の経験からいうと、高校生でお金が必要な用事というのは大したことではないものです。
稀にいじめやそれに近い形でお金が必要になることはありますが、それはお金を借りることを考えるより学校や警察などに相談するべき内容です。
何が何でもお金が必要という時は、借り入れする方法がない以上、学校の友達や先輩、親兄弟などから借りるしかないでしょう。
間違ってもインターネットなどでお金を払ってくれる人を探すような行為はしないようにしてください。
17歳の高校生はお金借りることはできないが、デビットカードは作れる
16歳や17歳、あるいは18歳の高校生だと、借金がしたいわけでなくても、クレジットカードが欲しいということはあるでしょう。
スマホアプリの課金やオンラインゲームの支払いなど、クレジットカードがないと払えないことは多いからです。
「お金はあるけどクレカが作れないだけ」という時は、デビットカードやプリペイドカードの発行をおすすめします。
デビットカードは利用金額がすぐに銀行口座から引き出せるもので、借金ではないためほぼ無審査で、ほとんどの銀行では15歳以上なら発行できるようになっています。
プリペイドカードも同様で、中学生では発行できませんが、15歳以上の高校生なら作れるようになっています。
プリペイドカードの作り方はカンタンで、コンビニエンスストアでお金を払って買うだけです。
学生証やパスポートなどの身分証明書で年齢確認をする必要がありますが、年齢確認さえできればすぐに入金した金額分、クレジットカードとして使えるようになります。
VISA・Master Card・JCBと、ネットショッピングや課金で必要になる国際ブランドはコンビニに揃っているので、支払方法についても問題ありません。
このように、クレジットカード支払いの代わりになる方法は高校生でも使えるので、クレカの審査の申込資格がなくても安心してください。
お金借りる高校生は、質屋で親権者の同意書があれば存在する

「そもそもお金借りる高校生なんているのか?」と思うかもしれませんが、質屋だといます。
ただし、質屋は高校生が一人でお金借りる、あるいは買取をしてもらうということはでいません。
民法の未成年者の契約取消権という法律を守るため、未成年が質屋を利用する時には、保護者の同伴か親権者の同意書が必要となります。
同伴はもちろん親バレしますし、親権者の同意書も偽造はできないので、やはり親に内緒での借り入れはできません。
逆に言えば、親の許可さえあれば高校生でも質屋で融資を受ける方法はあるということです。
しかし、現実的には高校生の子供がお金借りることを許す親はいないでしょう。
また、ほとんどの場合は親が叱りながらも立て替えてくれるか、お金が必要な理由によってはその用事をチャラにしてくれるはずです。
こうしたことを考えると、お金借りる高校生は一応可能性としては存在するものの、やはり現実にはほぼいないといえます。
お金借りるのは高校生では無理だが18歳以上の社会人なら可能

同じ18歳でも、高校3年生ではなく社会人という可能性もあります。
中卒で働き始めて3年目か、あるいは高卒で働き始めて1年目という状態です。
この場合、中卒で社会人3年目ならろうきんカードローンでお金を借りる方法があります。
ろうきんカードローンは18才以上で勤続1年以上という条件で、借り入れができるのです。
労働金庫は労働者のための金融機関なので、働いている人に対しては未成年であっても融資しているということですね。
銀行カードローンよりも低金利なので、審査に通って借り入れができればかなり有利な借入先です。
高卒後に就職した場合、18歳だと勤続1年に達していないため、ろうきんカードローンでお金借りることはできません。
しかし、クレジットカードだったら勤続1年という条件はないので発行できます。
この点は、18歳の大学1年生がクレジットカードを作れるのと同じです。
キャッシング枠が最初から付帯することはほとんどないでしょうが、クレジットヒストリーを蓄積すればキャッシング機能も使えるようになるでしょう。
このように、同じ18歳という年齢であっても、高校生ではなくフリーターやアルバイト、あるいはサラリーマン・OLとして働いているという場合には、借り入れの方法が多くあります。
カードローンやクレジットカードの世界では、働いていて自分の収入がある場合は信用されます。
逆に高校生のように自分の収入がない場合は信用されません。
金銭的にはそれが自分の信用なのだと受け入れて、お金が必要な時は借り入れとは別の方法で解決することを考えてください。