
楽天カードのメリットはポイント還元率が高いことです。
実は、楽天のサービスには楽天ポイントクラブというのもがあり、この特典は楽天カードなしでも受けることができます。
しかし、この楽天PointClubで一番上のダイヤモンド会員になるには、楽天カードを持っていることが必要です。
ここでは、楽天PointClubでダイヤモンド会員になるとどのようなメリット・特典があるのかを解説します。
目次
楽天カード・ダイヤモンド特典はポイントが貯まりやすい点

楽天PointClubのダイヤモンド会員になる特典は、楽天スーパーポイントが貯まりやすくなるということです。
例えば毎月誕生月にもらえるプレゼントのポイントが、他のランクの会員より大幅にアップします。
他のランクというのは、レギュラー・ゴールド・プラチナなどです。
楽天市場や楽天トラベルなどでの買い物をすればするほど、この楽天PointClubのレベルが上がっていきます。
楽天のヘビーユーザーにとっては、楽天ポイントクラブのシステムは使いがいもあり、メリットが大きいと私は思います。
そして、ゴールド会員やプラチナ会員などは楽天クレジットカードなしでもなれるのですが、ダイヤモンド会員だけは楽天カードが必要です。
そのため、楽天ポイントクラブのダイヤモンド会員特典を受けたい場合には、楽天カードを新規発行することをおすすめします。
ダイヤモンド会員にランクアップするコツは回数稼ぎ
楽天ポイントクラブでダイヤモンド会員になるための条件は、楽天カードを所有しているだけでは足りません。
一定以上楽天カードをショッピングで使用していることが必要になります。
一定以上というのは金額だけでなく、回数も関係します。
そのため、ダイヤモンド会員になるために必要な回数稼ぎとして、あえて買い物を何度かに分けてする利用者もいます。
口コミ・評判を私が見る限り、楽天市場のヘビーユーザーであれば、そこまで回数稼ぎのコツを考える必要はないでしょう。
普通にショッピングをして支払いをしているだけで、いつの間にかダイヤモンド会員になっているはずです。
しかし「あまり楽天のサービスを使わないけどダイヤモンド会員になりたい」ということであれば、回数稼ぎのコツが役立つといえます。
楽天カード・ダイヤモンド会員は限定クーポンがもらえる!
どんなネットショップでも実店舗でもクーポンがありますが、楽天市場でもやはりクーポンがあります。
そして、ダイヤモンド会員には限定クーポンが定期的に発行され、あらゆるジャンルのショップでお得に買い物ができます。
このメリットのために、ダイヤモンド会員のランクを維持しているという楽天会員は多くいます。
すでにプラチナ会員などになっていて、ダイヤモンド会員になれそうな場合は、一度なってみるといいでしょう。
そして、実際にどんなクーポン特典があるのかを確かめて、それから継続するかどうかを考えてもいいかと私は思います。
ダイヤモンド会員とゴールド&プレミアムカード、どっちがいい?
楽天カード株式会社が発行するクレジットカードの中には、ゴールドカードとその上位版のプレミアムカードがあります。
楽天ポイントクラブでダイヤモンド会員になる特典と、これらの上位のクレジットカードの優待と、どちらがお得か知りたいでしょう。
結論を書くと、全体的には楽天ゴールドカード・プレミアムカードの方が有利だと私は考えます。
理由は「楽天市場でポイント還元率が常時5倍になること」や「空港ラウンジが利用できる」ということです。
楽天PointClubのダイヤモンド会員は、あくまで楽天市場というネットショップの優良顧客のようなものです。
そのため、空港ラウンジなどは関係がなく、楽天のサービス以外の場所では特にメリットがないんですね。
これに対して、楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードがあれば、ゴールドカード所有者限定の空港ラウンジを利用できます。
つまり、楽天以外のサービスでも特典を受けたいという場合は、楽天プレミアムカードや楽天ゴールドカードカードを保有した方がいいということです。
逆に楽天市場など楽天グループのサービスを徹底的に使い倒したい場合は、ダイヤモンド会員の特典には大きなメリットがあります。
どちらにしても、片方しか選べないということはなく、むしろ楽天ゴールドカードのホルダーがダイヤモンド会員でもあるというケースは多いものです。
まずは自分に必要な方を獲得・取得し、もう片方は買い物などをしているうちに自然に手に入れる、という流れがいいかと私は感じます。
楽天ゴールドカードについて興味がある方は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
楽天カード特典はゴールドだとさらに充実!審査はインビが必要?
楽天カード・ダイヤモンド特典を目指すなら水曜日のアプリ利用が得!

楽天カードを使ってダイヤモンド特典を得るためには、一定の楽天スーパーポイントを貯める必要があります。
効率的に楽天ポイントを集めるには、水曜日にアプリを使って買い物するのがベストです。
楽天スーパーポイントアプリを利用すると、毎週水曜日のショッピングでポイントが2倍になるためです。
単純計算で、ダイヤモンド会員になるまでの日数が半減、スピードが倍速になるということです。
「できるだけ早くダイヤモンド会員特典を受けたい」という場合には、ぜひ水曜日にアプリでのショッピングを積極的にするようにしてください。
楽天カードのダイヤモンド特典は、ボーナス福引でもメリットがある

楽天クレジットカードを取得してダイヤモンド会員になると、ボーナス福引でも多くの特典が受けられます。
ボーナス福引自体は、レギュラー会員やゴールド会員など、下位のランクでも受けられるサービスです。
しかし、これがダイヤモンド会員になるともらえる楽天スーパーポイントが増えたり「外れてもポイントが付与される」などのメリットがあります。
あらゆる場面で、ダイヤモンド会員になると優遇されるわけですね。
楽天グループは楽天モバイルで携帯電話事業に進出し、楽天カフェで飲食事業も手がけるなど、サービスの範囲がさらに広がっています。
楽天カードにしても楽天ポイントクラブにしても、今後楽天を集中的に利用するメリットは大きくなるでしょう。
楽天グループの株券を買って長期投資をするつもりで、楽天クレジットカードを発行し、楽天のヘビーユーザーになるのも、消費者としていい選択肢かと思います。