
あなたが個人事業主・自営業だったら「楽天銀行カードローンは個人事業主でも借り入れできるのか」という点が気になるでしょう。
アパート・マンションの賃貸審査なども含めて何かと厳しく見られるのが個人事業主・自営業という属性です。
それだけに楽天銀行カードローンでの借入資格が気になるところですが、この記事では個人事業主・フリーランス・自営業の楽天銀行カードローンでの審査について解説していきます。
目次
楽天銀行カードローンは個人事業主・自営業でも申し込み可能
個人事業主・自営業・フリーランスなどの職業・属性であっても、楽天銀行カードローンでは問題なく借入資格を満たしています。
あくまで申込資格があるというだけで、絶対に審査に通るというわけではないので、注意してください。
また、会社員・OL・公務員と比較するとやはり審査通過率が低くなります。
個人事業主・自営業に対して審査が厳しいのは楽天銀行カードローンだけではなく、どの銀行キャッシングや消費者金融でも同じだと思って下さい。
また、モーニング娘。の中心的存在のアイドルの方でも、やはりクレジットカードの審査に落ちたという話をテレビでしていました。
独立系の職業というのは、これだけ厳しく審査されるものです。
そのため、楽天銀行カードローンでもある程度審査通過率が低くなりますし、審査難易度も高くなりますが、それでも申込資格自体はあると思って下さい。
ビジネス資金でなく生活費としてお金を借りることもできる?
楽天銀行カードローンで個人事業主がお金を借りる時、ビジネス用の資金でなく生活費として借り入れできるかという点も気になるでしょう。
これはもちろん可能で、むしろ事業性資金より生活費の方が借りやすいくらいです。
事業性資金については、楽天銀行もビジネスローンを提供しているので、そちらで申し込むことをオススメします。
楽天銀行カードローンも含めて、通常のキャッシングは基本的に事業性資金としての利用用途があまり歓迎されていません。
仮に事業用に使うとしても「生活費補填のため」などの資金使途を答えた方が審査に通りやすくなるでしょう。
楽天銀行カードローンで個人事業主が借入するために必要な書類
楽天銀行カードローンで個人事業主がお金を借りるために必要な書類は、まず身分証明書です。
- パスポート
- 各種健康保険証
- マイナンバー
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
上記のような身分確認資料を提出するのが基本だと思って下さい。
これはもちろん、個人事業主・自営業だけでなくすべての申込者が提出する必要書類です。
そして、通常は本人確認資料のみでOKなのですが、個人事業主・自営業の場合は「収入確認資料も必要」という条件になることがあります。
これは申込者の信用度・クレジットスコアによって異なるので、不要なこともあります。
開業届はA4一枚の書類を一枚提出するだけで、30分もあれば誰でも個人事業主になれてしまいます。
そのため、個人事業主というのはそれだけでは無職と同じなのです。
納税証明書・課税証明書などの収入確認資料をチェックして初めて「本当に事業をしている」という証明ができるんですね。
「まだ開業して一年目だから、確定申告書などの年収証明書はない」という場合もあるでしょう。
しかし、この場合は「そのような状態でキャッシングをしようと思うのが間違い」と見られることもあります。
ただ、事業が順調に進んでいる場合は、たとえば事業で使っている領収書・発注書などを見せて事業実態を証明することで審査に通ることもあります。
何はともあれ、楽天銀行カードローンの審査でも個人事業主・フリーランス・会社代表者などが申し込む場合は、サラリーマン・OLなどとは別の書類が必要になると思って下さい。
楽天銀行カードローンでの個人事業主の融資限度額はどのくらい?
あなたが高額借り入れを希望している場合、楽天銀行カードローンで個人事業主がいくら程度まで借りられるかという点が気になるでしょう。
結論を書くと、これはまったく決まっておらずケースバイケースです。
個人事業主と一口に言っても、非常に高い所得を得ている申込者もいれば、生活するだけで精一杯というケースもあるでしょう。
それぞれの収入に応じて借入限度額が決まるので、「個人事業主だと大体いくら」という目安の与信枠はありません。
これは楽天銀行カードローンに限った話ではなく、あるいは個人事業主に限った話でもなく、ほとんどの借入審査でそのようになるのです。
基本的に、普通の用事で50万円以上が急ぎで必要になることはないものです。
ビジネスだったらそのようなこともあるでしょうが、その場合はビジネスローンなどで借りるべきといえます。
一般的に50万円あればどんな用事でも十分なので、最初の融資では50万円が最高限度額というパターンが多いのですね。
また、貸金業法でも「50万円を超える融資の場合は収入確認資料をチェックすること」というルールがあります。
これを見ても、金融庁も「50万円以上から高額融資になる」と認識していることがわかります。
このようにキャッシングの借入枠には「50万円の壁」があるので、最初は個人事業主でも50万円が最大の借入可能金額だと思って下さい。
楽天銀行カードローンの個人事業主の審査通過率は高い?低い?
楽天銀行カードローンで個人事業主の審査通過率がどのくらいか、これから審査申込みをする場合は特に知りたい部分でしょう。
結論を書くと、個人事業主でもその他の職業・属性でも、楽天銀行カードローンの審査通過率は不明です。
正確にいうと「大体20%~35%程度」ということは推定できます。
楽天銀行カードローンは当然アイフル・アコムより審査が厳しいので、高くても30%前後の審査通過率になると想定できます。
もっと厳しければ20%前後ということもあるでしょう。
ただ、私の経験からいうとこの「審査通過率」という数字はあまり意識しなくていいものです。
理由は「審査に通らなくて当然の多重債務者・借入超過者の方々が多く申し込んでいる」からです。
基本的に、キャッシング審査に通るようなクレジットスコア(信用度)が高い人は、そもそも借入審査に申し込まないんですね。
お金を借りに来る人は、ほとんどがクレジットスコア(信用度)が低い人なのです。
特に多重債務者・借入超過者ほどよく借入審査に申し込むので、これらの方々が審査に落ちることにょって、審査通過率がどんどん下がっていくわけです。
そのため、仮に「日本人の勤労世代が全員申し込んだ」としたら、実際にはアコム・アイフルでも80%くらいの審査通過率になる可能性があると思って下さい。
楽天銀行カードローンに関しても、この推定だと60%くらいの審査通過率になるかと思います。
何はともあれ、審査通過率は最終的には関係なく「自分の総合的な信用度・クレジットスコアによって決まる」と思って下さい。
楽天銀行カードローンより個人事業主におすすめの金融機関は?
楽天銀行カードローンよりも自営業・個人事業主がお金を借りるのに向いている金融機関はあるか、という点も気になるかもしれません。
楽天銀行カードローンよりおすすめということはありませんが、事業性資金の借り入れをしたいなら「ビジネスローン」をオススメします。
ビジネスローンは多くの銀行や消費者金融が提供しています。
- プロミス…自営者カードローン
- アコム…ビジネスサポートカードローン
- アイフル…事業サポートプラン
上記のような商品名のビジネスローンです。
最高限度額は300万円~500万円なので、事業用のかなりの高額借入でも対応できます。
融資スピードについても、事業専用ローンでありながら最短即日融資も可能ということで非常に便利です。
事業をしていて「今すぐお金が必要」という場面になったら、楽天銀行カードローン以外ではこのような消費者金融のビジネスローンを検討してみるのもいいでしょう。