
佐賀県を中心に福岡などでも利用できる佐賀銀行カードローン。
銀行カードローンは審査が厳しいと言われることもありますが、実際のところはどうなのでしょうか?
佐賀銀行カードローンの商品詳細や審査について、限度額の増額などについて解説します。
目次
佐賀銀行カードローンの審査は厳しい?
銀行カードローンで気になることといえば、審査が厳しくないかということですよね。
佐賀銀行の場合はどうなのでしょうか?
審査の流れや審査基準について見ていきましょう。
審査の流れと審査基準
佐賀銀行カードローンでお金を借りるためには、申し込み後の審査に合格する必要があります。
審査の流れは以下のようになります。
申し込みはPCまたはスマホで24時間手続き可能で、佐賀銀行のキャッシュカードを利用していればATMからの申し込みも可能です。
佐賀銀行の口座がなくても口座開設なしで申し込みできるのもよいところです。
審査基準としては、消費者金融よりは若干厳しいですが、アルバイトや派遣社員、パート主婦でも合格することは可能です。
公式サイトのよくある質問の項目で、勤続年数の条件として、最低の勤務期間は1ヶ月以上が条件という記載があります。
勤続1ヶ月を超えていれば申し込みができるということなので、条件はそこまで厳しいわけではないことが分かります。
借り入れ希望額が50万円以下なら収入証明書も不要なので、少額融資ならアルバイトやパートの収入でも合格しやすいと考えられます。
審査落ちの原因
よくある審査落ちの原因としては以下のようなことが考えられます。
信用情報は、信用情報機関という場所に保存されているローン商品の利用履歴のことです。
他社のカードローンやクレジットカード、分割払いの支払い履歴で長期滞納があったり、過去に債務整理や自己破産をした記録があると、佐賀銀行カードローンの審査にも影響してしまいます。
年収に対して他社の借り入れが多すぎるのも要注意です。
私は、確実に大丈夫と言えるのは年収の3分の1までで、このラインを大幅に超えると審査落ちに繋がると考えています。
佐賀銀行カードローンは総量規制対象外ではありますが、収入に対して毎月の返済負担が大きくなりすぎると返済困難になり貸し倒れになってしまうからです。
もうひとつ、信用情報機関で他社のローンの申し込み状況も分かるようになっています。
色々な銀行のローンに短期間にたくさん申し込みをすると、お金に困っていると判断されてしまい、審査落ちになることがありますので注意してください。
佐賀銀行カードローンの商品詳細
計画的に利用するために、金利条件や返済方法など、借り入れ条件について確認しておきましょう。
佐賀銀行カードローンの借り入れ条件
佐賀銀行カードローンの金利は年2.0~14.6%で、アルバイトやパート、派遣社員も申し込み可能です。
ただし、学生や年金受給者は利用できませんので注意しましょう。
なお佐賀銀行カードローンには以前「スマートSabio」と呼ばれる商品がありましたが、現在は新規受付は終了しています。
返済方法や残高確認方法
佐賀銀行カードローンの返済は、返済指定口座方式とATM返済方式の2種類から選べます。
返済指定口座方式とは、指定口座からの自動引き落としのことです。
私は、佐賀銀行カードローンは返済方法が充実しているため自分の都合に合わせて返済しやすいカードローンだと思います。
自分に合った返済方式を選べることと、コンビニATMの手数料が無料なので、気軽に追加返済できるのもメリットです。
借り入れしている残高確認や現在の限度額は、インターネットバンキングのマイページから確認できます。
最大限度額は800万円、増額も可能
佐賀銀行カードローンは銀行ローンなので総量規制対象外です。
いくらまで借り入れできるのか、限度額について見ていきましょう。
最大限度額は800万円
佐賀銀行カードローンの限度額は10~800万円となっており、まとまった金額の借り入れも可能です。
申し込みのときに借り入れ希望額を申告し、審査の結果実際の限度額が決まります。
佐賀銀行カードローンは総量規制対象外なので、年収の3分の1を超えて借り入れすることも可能です。
限度額の増額
適度に借り入れをして、毎月の返済日に遅れず支払いを続ければ限度額の増額ができるようになります。
私は、まとまった金額の借り入れを希望するときは、できるだけ1社から借りた方が条件が有利になると考えています。
限度額が高くなることで、より低い金利が適用されるようになるからです。
佐賀銀行カードローンの場合は、限度額が100万円になると金利が年12.0%まで下がります。
限度額が高くなれば利息も安くなり、長期的な借り入れもできるようになるのです。
限度額増額のためには、あらためて増額審査がありますので、フリーダイヤルに電話をして申し込みをしましょう。