
ライフカードは特に誕生月のポイント還元率が高いことで有名ですが、マイル還元率が気になるということもあるでしょう。
特に海外旅行や国内旅行が好きなら、ポイント還元率よりマイル還元率が重要になります。
この記事ではライフカードのマイル還元率についてまとめます。
目次
ライフカードのマイル還元率、ANAなら2.25%

ライフカードのマイル還元率は、ANAマイルに交換する場合は2.25%となります。
これはいわゆる改悪が実施された後の交換レートです。
ライフカードの改悪というのは「誕生月のポイントが5倍から3倍に下がった」というものです。
この改悪より後の還元率なので、その後にまた改悪が起きていなければ、現時点でもこのマイル還元率が維持されていると思ってください。
ソラチカカードからANAマイルにすれば交換レートがお得
実は、ライフカードは直接ANAマイルを貯められるわけではありません。
貯められますが、還元率は通常で0.5%、誕生月でも1.5%ということで高くはありません。
これを2.25%にするには下のような流れで交換する必要があります。
- まず、ライフカードで「LIFEサンクスポイント」を貯める
- そのLIFEサンクスポイントを「メトロポイント」に交換する
- このメトロポイントを「ANAマイル」に交換する
このような流れですが、これを実行するために「ソラチカカード」が必要になります。
LIFEサンクスポイントを含め、他のクレジットカードのポイントをメトロポイントに交換するには、ソラチカカードが必要だからです。
正確には、ソラチカカード以外で「To Me CARD PRIME PASMO」というクレジットカードを持っている場合もできます。
ただ、このPASMOのカードよりソラチカカードの方が還元率が高いのです。
つまり、同じ量のメトロポイントをANAマイルに交換する時、ソラチカカードの方がより多くのANAマイルを獲得できるということです。
このような理由から、ライフカードで2.25%のマイル還元率を実現するには、ソラチカカードが必須と理解してください。
また、LIFEサンクスポイントをメトロポイントに交換するには「Gポイント」というポイント交換サイトを使う必要があるので、この登録もしておきましょう。
LIFEサンクスポイントはマイル以外に交換する方がトク?
実は、あなたが欲しいものによってはLIFEサンクスポイントは「ANAマイル以外のもの」に交換する方がお得です。
LIFEサンクスポイントを使えるエルモールでは、還元率が最大11倍の場所もあるからです。
ライフカードの通常のポイント還元率は0.5%です。
その11倍なので5.5%の還元率になります。
私が知る限り、楽天ゴールドカードを使って楽天市場で買い物する時のポイント還元率が5%なので、これはかなり高いです。
商品が限定されていますが、あなたが欲しいものにピッタリ合うなら、ANAマイルに交換するよりお得ということもあるでしょう。
何より、ここまで書いた通り「ソラチカカードの発行」「Gポイントの登録」という2つの作業が必要ですしね。
また、最初の発行や登録作業だけでなく、交換の度にこれらを経由する必要があります。
クレジットカードマニアの方ならこうした作業も楽しめるでしょうが、中には苦手というユーザーもいるでしょう。
このような事務的な作業が苦手な場合は、無理してマイル還元率を高めなくても、LIFEサンクスポイントのまま利用してもいいかと思います。
ライフカードのマイル還元率・ポイント付与率はどう違う?
ここまでの内容で「ライフカードのマイルとポイントは何が違うのか」という点が疑問に感じられたかもしれません。
まず、ライフカードの利用で貯まるのはマイルではなく「LIFEサンクスポイント」というポイントだけです。
ライフカードはマイルは発行していません。
ANAやJALがそれぞれのマイルを発行しているので、LIFEサンクスポイントをこれらのマイルに交換するのです。
ライフカードのポイント付与率は通常0.5%です。
この0.5%を、ソラチカカードやGポイントを挟みながらANAマイルに交換すると、誕生月なら2.25%のマイル還元率になる、ということです。
つまり、ライフカードの「ポイント還元率」で「2.25%」になることはあり得ません。
「マイル還元率」なら、上記のやり方で実現できます。
そして、ポイントとマイルの違いは下の通りです。
- ポイント…あらゆる商品と交換できる
- マイル…飛行機・ホテルなど旅行系の交換のみお得
一応、マイルもそこからWAONや楽天Edyなどのポイントに交換して、別の商品を買うことはできます。
しかし、その場合はほとんどトクしません。
マイルはあくまで飛行機やホテルなど、旅行系に使って初めて意味があるのです。
つまり、あまり飛行機に乗らないしホテルも使わないという場合は、LIFEサンクスポイントのままの方が得する可能性もあります。
ライフカードよりマイル還元率の高いクレジットカードは?

ライフカードよりマイル還元率の高いクレカは多くあります。
代表はSPGアメックス(スターウッドプリファード・アメリカン・エキスプレス・カード)でしょう。
SPGアメックスのマイル還元率はすべてのクレジットカードの中でも最高レベルで、しかも多彩な航空会社のマイルが貯まります。
ANAカードやJALカードでは、それぞれANAマイル・JALマイルしか貯まりませんし、提携しているLCCなどのマイルしか貯まりません。
これに対して、SPGアメックスはすべての航空会社に対して中立なので、多くの航空会社のマイルが貯まるというのが特徴です。
貯まらない航空会社もありますが、日本人が一般的に乗るようなメジャーな航空会社のマイルだったら大体カバーされていると思ってください。
このため、マイル還元率の高いクレジットカードが欲しいのであれば、ライフカードよりSPGアメックスがおすすめです。
ただ、審査基準はライフカードより大分厳しくなるので、その点は注意してください
ライフカードのマイル還元率を高める裏技はほどほどに

ライフカードでもその他のクレジットカードでも言えることですが、マイル還元率やポイント付与率を高める裏技にこだわるのは、程々にしておくべきだと私は思います。
理由は、ポイントやマイルの還元に関するノウハウは、度重なる改悪によって、年々使えなくなっているからです。
たとえばこれまで高還元クレジットカードの代表だった「漢方スタイルクラブカード」「レックスカードプラス」などは、廃止されてしまいました。
楽天カードからnanacoへのチャージもポイント付与が停止されましたし、ライフカードの誕生月の還元率も5倍から3倍に下がりました。
年々このようにポイントやマイルを貯める裏技が使えなくなっているのが、今のクレジットカード業界です。
そのため、あまり頑張って裏技を研究しても、無駄になることが多いと思ってください。
私としては、その間本業の収入を伸ばすように努力した方が良いかと思います。
サラリーマン・OLの方だったら、副業に精を出す方がよほど効率的でしょう。
公務員の方は副業が禁止ですが、民間企業だったら副業をする方がいいかと思います。