
ライフカードの審査に申し込んだ後、自分の審査状況がどうなっているかということが気になるでしょう。
しかし、その申し込み状況の見方がわからない、わかっても時間がかかっている場合にどうすればいいか悩む、ということがあるかと思います。
この記事では、ライフカードの申し込み状況の調べ方や、審査結果が出るのに時間がかかる場合の対応方法などをまとめていきます。
目次
ライフカードの申し込み状況は公式サイトで照会できる
まず、ライフカードの申し込み状況は公式ホームページの「審査状況照会」というページで見ることができます。
このページで受付番号と生年月日を入力するだけで、今申し込み状況がどうなっているか、確認できます。
受付番号は申し込んだ時に発行されているものですが、これがわからなければ申し込み状況は調べられないので、この点は注意してください。
審査結果が出るまでにかかる時間は数日程度が多い
ライフカードの審査は、大体数営業日かかることが多いです。
他のクレジットカードでは最短即日発行というものもありますし、JCBなどは最短で翌日にクレジットカードが届くということもあります。
しかし、ライフカードはそこまでは早くないと思ってください。
十分早いのですが、最短でも2日か3日程度かかることが多いとされています。
ライフカードが届くのが遅い場合は、審査に落ちている?
「数営業日どころか、1週間以上経過したけど審査結果がわからない…」ということもあるでしょう。
この場合「審査落ちしたかも」と焦るかもしれませんが、焦る必要はまったくありません。
私の経験からいうと、本当に審査に通らない人は「瞬殺」というものになります。
申し込んですぐにメールで「審査落ち」という連絡が来るものですね。
もちろん、本当にクレジットスコア・信用度が高い人は瞬殺の逆ですぐに審査に通るので、数営業日でライフカードが届くことが多いです。
そのため、そこまで信用されているわけではないのですが、ライフカードが「通すかどうか悩んでいる段階」と思ってください。
ライフカードの審査状況の照会方法は、以下の記事でも紹介していますので、参考にしてみてくださいね。
ライフカードの審査状況の照会方法は?結果連絡にかかる時間は?
ライフカードの申し込み後、連絡が来ない原因は?
ライフカードの審査に申し込んだ後、なかなか審査結果の連絡が来ないという時の原因は、ここまで書いた通り「合否ギリギリ」ということです。
ここであなたが気になるのは「時間をかけて何をしているのか」ということでしょう。
これはまず「審査結果が出るまでに他の消費者金融やクレジットカードに申し込まないかを見ている」と私は考えます。
もちろん、ライフカードでもその他のクレジット会社でも、自社がどのようなことを考えて審査しているかなどは、一切明かしません。
そのため推測になりますが、私がクレジットカードの審査に申し込んだ後の彼らの個人信用情報の閲覧の仕方を見ていると、上記のようにいえます。
ライフカードの申し込み状況が不明の場合、動かないこと
ここまで書いた通り、ライフカードの審査結果が出るまでに時間がかかっている場合「様子見をしている」という可能性があります。
つまり、この間に下手に他のクレジットカードの審査に申し込んだりすると、落ちる可能性があるのです。
確実にライフカードの審査に通るためには、この待ち時間は「何もしない」のが正解なんですね。
クレジットカードだけでなく消費者金融なども含めて、全ての借入審査に絶対に申し込まないことです。
質屋なら、私の経験から言っても個人信用情報の記録も残らず、ライフカードなどの審査に影響を与えないからです。
ライフカードの申し込み状況を知りたくても問い合わせはNG
審査状況の照会ページでも申し込み状況がわからない場合、ライフカードに問い合わせたいと思うかもしれません。
しかし、どんなに審査結果を知りたくても、ライフカードに直接問い合わせるのは絶対にNGです。
理由は「そもそもオペレーターさんではわからない」ことがほとんどですし、仮にわかっても「そもそも、まだ決まっていないから連絡していない」わけです。
あなたも逆の立ち場だったら、そのような申込者は落とすでしょう。
大抵そのような堪え性がないユーザーは、仕事なども続かずに返済の延滞・滞納をすることが多いものです。
そのように審査に通るはずだったものが落ちるということにもなりかねません。
どれだけライフカードの審査が遅いと思っても、直接申し込み状況を問い合わせるのは、絶対にNGだと思ってください。