
こんにちは、りんごぼーいです!
消費者金融から融資を受けたあなたが、回避不可なもの・・・それは『返済日』です。
そこで、今回の記事では、返済日に関連して事前に知っておくべきテーマとして、
について、詳しくご紹介します。
正しい知識を身に着けておくことで、不要なストレスなくお金を返済していけますので、是非、参考にしてみてください。
目次
プロミスの返済期日!当日何時までに返済すればいいの?
プロミスでは、いくつかの返済方法が用意されています。
パソコンやスマホを利用した銀行振込、店舗・ATM、コンビニのメディア端末、銀行からの振込などがありますね。
当日何時までに返済すればいいの?
この質問の肝はおそらく、何時までなら、遅延料金を取られずに済むのだろうか・・・という疑問かと思います。
プロミスの公式サイト内の情報に目を凝らしましたが、明確な答えが見つかりません。
そこでプロミスコールをしました。
そのやり取りを以下に示します。

返済のことについて質問したいのですが

会員情報をお調べしますので・・。・。・。・。・。・

いや、まだ会員じゃないんですけど、よろしいですか

あ、そうなんですね

返済期限当日の場合って、当日中に返済していれば、延滞料金は掛からないのでしょうか?

方法によります。
その後、説明が若干長くなったので、省略しますが、ようするに、当日中に返済が反映していなければ、延滞扱いになるという話でした。
例えば、14:50までに返済しなければ、翌営業日扱いになってしまうような返済方法であれば、1日分、延滞という扱いになります。
逆に、何時であってもすぐに支払いが反映するような方法であれば、当日中であれば、延滞金は掛からないということになります。
休日や年末年始の場合は?
返済期日がプロミスの休業日(土・日・祝日・年末年始)にあたる場合は、返済期日は翌営業日となりますので、それを踏まえた上で、利用してください。
プロミスの返済日が過ぎた場合は延長できるの?

プロミス公式にある、返済に関するQ&Aを見てみます。

期日に遅れてしまったら、その分の遅延利息というものが掛かります。返済日を過ぎてからの延長ですから、当然のことながら遅延利息が発生するでしょう。

『延長』に関する質問がありました。
回答を見てみると、可能だがデメリットも十分ありますね。
『利息清算』が必要になる場合があります、と書かれています。
清算とは、 取引関係をもつ者の間で、債権債務の結末をつけること。お金の貸し借りを計算して整理し,支払いをすませること。なので、延長はできるけど、遅延利息などはきっちりもらいますよってことですね。
プロミスの返済日は何日前から?

まず最初に、プロミスの返済日は何日前から可能なのか? という視点でお伝えします。
上の画像が示すとおり、プロミスの『返済期日』は、『5日、15日、25日、末日』の4つから、あなたの都合で設定することになっています。基本的には、5の日となっていますね。

また、『初回』の返済期日に限っては、初回の借入日によって、返済期日のタイミングが変わりますので注意が必要です。

こんな感じで。無理のないタイミングでの返済ができるよう、考慮してくれているわけですね。
さて、本題に入ります。
プロミスの返済日は何日前から可能なのか?
私自身、その点については詳しく認識していなかったので、情報を探しました。すると不思議なことに、
サイトA
プロミスでは決済日が決まっているのでそれよりも早く前倒しで返済することはできません。
サイトB
返済可能期間に関しては、借入した日から次回の返済期日であればいつでもOKです。
プロミスでは決済日が決まっているのでそれよりも早く前倒しで返済することはできません。
サイトB
返済可能期間に関しては、借入した日から次回の返済期日であればいつでもOKです。
と、主張に食い違いが生じているのが分かりました。一体、どっちが正しいのだろうか???
更には、
返済期日に送れないために早めの返済を心がけたいものですが、早すぎると前回の追加返済と見なされてしまうこともありますので気を付けなければなりません。
と言った情報も目に留まりました。
このように、ネット上にある情報に混乱した場合、取るべき行動は、一つだけです。
公式サイトを見るorプロミスコールをする。
です。

答えは簡単でした。プロミスコールするまでもありません。赤字の枠をご覧ください。
ご返済期日は、前回ご返済期日の翌日からご返済期日までにご返済いただいた場合、翌月のご返済期日に更新されます。
とあります。
つまり、サイトAの情報『プロミスでは決済日が決まっているのでそれよりも早く前倒しで返済することはできません。』は、完全なる嘘っぱちです。
プロミスでは、あなたが設定した返済期日の『翌日』から返済可能です。
そして、「早すぎると前回の追加返済と見なされてしまうこともあります」とのケースを書いている人もいましたが、プロミスには該当しないようです。
プロミスでは、返済期日の翌日であっても、『翌月の返済期日』として更新されるのです。
続いて、当日は何時までに返済すれば良いのか? 休日や年末年始の場合についてお伝えしていきます。
プロミスのご返済日お知らせメールとは?

ご覧の通り、プロミスご返済日お知らせメールは、『ご返済のサービス』の一つです。
その内容は、
あなたのパソコン、携帯、スマホのメールに、返済期日が近づいていることを事前に知らせてくれるサービスです。
これを設定することにより、うっかり返済し忘れてしまった事による損害遅延金を払うリスクを回避することができるため、すぐに設定しておくといいです。
プロミスのご返済日お知らせメールの設定方法

メールの設定方法はとっても簡単です。会員サービスにログイン後、『ご返済日お知らせメール』をクリックして、設定すれば完了となっています。
プロミス ご返済日お知らせメールのサンプルはこちら

お知らせメールのサンプルです。このような形であなたの返済日をお知らせしてくれます。
これなら、うっかり返済日を忘れてしまって、さぁ大変みたいなことにはなりませんね。是非、自分の為にこのサービスを利用してみてください。
まとめ
今回は、プロミスの『返済』に関する、ちょっと、ぼんやりしている分かり難いところを、私なりに具体的にお伝えしました。
あなたの中にあったモヤモヤが、すっきり晴れれば幸いです。