
楽天カードを申し込む際、キャッシング枠で希望枠を選んだのにも関わらず、クレジットカードが送られてきた際には0になっている場合があります。
クレジットカードの審査は通っているのに、キャッシング枠だけは希望通りにならないのはなぜでしょうか?
また、キャッシング枠を0円にすると審査が通りやすくなるとも言われていますが、それは本当の事でしょうか?
あまり知られていない楽天カードのキャッシング枠が0になる理由と、メリット・デメリットを含めて解説してきますので、参考にしてください。
目次
楽天カードのキャッシング枠が0になる4つの理由

楽天カードのキャッシング枠が0になる理由として、様々な理由が考えられますが、これから上げる4つの理由が大きく関わっていると考えられます。
総量規制でキャッシング枠が0になる
まず1つが、総量規制という法律があるせいです。
総量規制というのは、申込者本人の年収の1/3以上の借り入れを制限する法律で、年収が少なければ少ない程、キャッシング枠は0になる可能性があります。
また、年収はあっても希望どおりのキャッシング枠になる事はまれで、だいたいは希望より低くなる傾向にある事は覚えておきましょう。
キャッシングでの返済能力の審査で0に
元々無職で申し込んだり、上記した年収が低い場合は、キャッシングの返済能力が無い、もしくは疑わしいと判断されキャッシング枠が0になる可能性があります。
また、信用情報も大事で、過去にキャッシングをして返済時に事故を起こしている場合も、キャッシング枠が0にされる場合があります。
自分の今までのローンなどの状態が知りたい場合は、指定信用情報機関に開示申請をして確認してみてもよいでしょう。
指定信用情報機関は以下3つになります。
JICC 日本信用情報機構 |
|
延滞情報 | 5年間 |
債務整理 | 5年 |
多重申込 | 6ヶ月 |
HP | JICC 日本信用情報機構 |
CIC Credit information center |
|
延滞情報 | 5年間 |
債務整理 | 5年 |
多重申込 | 6ヶ月 |
HP | 指定信用情報機関のCIC |
全国銀行個人信用情報センター |
|
延滞情報 | 5年間 |
債務整理 | 5年 官報情報は10年 |
多重申込 | 6ヶ月 |
HP | 全国銀行個人信用情報センター – 全国銀行協会 |
私の経験上、延滞情報があってもそれを返している場合は審査に通る可能性がありますが、多重債務がある上での申し込みは、キャッシング枠の審査は通らないと考えていいです。
主婦だとキャッシング枠が0になる可能性あり
主婦の場合は、無職でもクレジットカードが通る場合があるのですが、特に専業主婦の場合はキャッシング枠が0になる可能性があります。
銀行のカードローンなどは、専業主婦の借り入れはもともと少なく設定されています。
なぜばら、やはり返済能力というハードルがあるからです。
これは楽天カードも同じで、いくら配偶者がいるとは言え本人の収入は0円なので、どうしてもリスクは拭いきれないというのが貸す側の心情なので、本人の安定的な収入が無い以上、若干評価が下がります。
楽天カード会社の審査内容で0に
キャッシング枠に関しても色々理由はあります。
例えあなたが今まで書いた理由を全てクリアしていたとしても、やはりクレジットカード会社のブラックボックスな審査内容で0円になる場合もあります。
この場合はあがいても仕方ありませんので、一旦諦めて増額を狙う方がいいでしょう。増額方法はまた後ほど説明します。
楽天カードのキャッシング枠を0にしたい場合

キャッシング枠が0になる理由を書いてきましたが、逆にキャッシング枠を0にしたいという人もいます。
「そんな人いるの?」と思うかもしれませんが、キャッシング枠を0にする事で色々なメリットもあります。
キャッシング枠0円のメリット
キャッシング枠を0にする事で、以下のメリットが考えられます。
- 楽天カードのキャッシングの不正利用が防げる
- 楽天カードの審査を有利にできる可能性がある
- ショッピング枠の増額が期待できる
- 楽天カードの新規発行時の審査が早くなる可能性がある
注目すべきは、不正利用と審査時のメリットでしょう。
クレジットカードの不正利用は後をたちませんが、ショッピング枠はクレジットカード会社のセキュリティと保障で助かるケースがあります。
私の友人が楽天カードを使っていて、海外で使われていると確認の連絡がきたと相談を受けた事があります。
もちろん友人はその国にもいった事はなかったので、その旨を伝えたそうです。
驚いたのは連絡があった時点ですでにカード利用を一旦停止にしてくれていたそうで、後日保障もされたそうで安心していました。
しかし、これはあくまでショッピング枠での話。
キャッシング枠は不正利用されても保障されないケースがあるのです。
キャッシング枠を0にする事で、このリスクを減らす事ができます。
また、楽天カードの申し込みの時点で、キャッシング枠を0にするとキャッシング枠の審査をする必要がなくなり、結果、審査を通過しやすくなったり、審査スピードが上がったりする可能性もあります。
キャッシング枠0円のデメリット
もちろん、デメリットもあります。
- いざという時にお金を引き出せない
- キャッシング枠は都度審査がある
- 海外に行く場合にキャッシング枠があると助かる場合がある
特に気になるのは2でしょう。
キャッシング枠を設定したいと思っても再審査となるので時間がかかったり、申し込み時と状況が変わってしまっていて、キャッシング枠が設けられない場合があります。
少し気になる所では、海外で使うケース。
海外旅行で急に現地通過が必要な際、楽天カードは両替いらずで現地通過を引き出せます。
ある程度キャッシング枠を使う機会がありそうな人は、キャッシング枠は付けておいた方がいいかもしれません。
楽天カードのキャッシング枠0円から増額する方法

楽天カードのキャッシング枠を増額したい場合は、楽天e-NAVIの「ご利用可能枠の変更」ですぐ申請する事ができます。
ただし、キャッシング機能の付帯の場合は再審査が必要になるので、収入証明書が必要になる場合があります。
ですので、審査結果次第でキャッシング枠が付けられない場合があります。
私も増額申請をした事がありますが、その時は収入証明書はいりませんでした。
簡単に増えるのかなと思っていたのですが、結果審査は通らずに現状のままだった事があります。
ですので増額の際の審査基準は、また少し内容が違うの可能性があります。
楽天カードのキャッシング枠を0円に変更する方法

こちらも同じように、楽天e-NAVIの「ご利用可能枠の変更」ですぐ申請する事ができます。
また、キャッシング枠の減枠や取り消しは審査が要らないので、申請してしばらくすると減枠したり、取り消されたりします。
ただし、減枠したり取り消したキャッシング枠を、再度を復活させたいと申請すると、都度必ず審査が行われるので注意が必要です。
以下の記事では、キャッシング枠の復活方法や、復活するまでの時間などを解説していますので、併せてチェックしてみてくださいね。
楽天カードの利用可能額の回復時間や復活を早める方法は?
楽天カードのキャッシング枠を0円にすると審査が通る?

これは楽天カードに限らずですが、キャッシング枠を0にする事で審査通過の確率を上げる事は可能です。
サイト内にも紹介していますが、キャッシング枠は総量規制の対象となるため、審査内容や本人の信用情報などで審査に通過できず、楽天カードの新規発行ができない可能性があるからです。
だからといって、キャッシング枠を0円すると必ず審査が通るという事ではないので注意してください。